「“いい人”を演じて、壊れそうになったあなたへ」〜自分を取り戻すための、たったひとつの問い〜

こんにちは、山本です。

 

今回は、個人の方に向けて、大切なテーマをお話ししたいと思います。

 

誰かの期待に応え続けてきた。

周囲からは「優しい人」「気が利く人」「頼れる人」と言われてきた。

でも、ふと気づいたとき――

 

「自分が分からなくなっていた」

そんな経験、ありませんか?

 

■“良い人”を演じることは、無意識のサバイバル

 

「嫌われたくない」

「期待を裏切りたくない」

「空気を乱したくない」

 

それらは、悪いことではありません。

でもそれが無意識の反応になったとき、

人は少しずつ、自分の本音や感情を抑圧し始めます。

 

我慢して、笑って、合わせて――

いつの間にか、“演じている自分”が当たり前になってしまう。

 

■その“いい人”は、誰のためのもの?

 

他人から見たら良い人でも、

本人の内側には、「気づかれない怒り」「小さな悲しみ」「説明できない虚しさ」が積もっていく。

 

それは、“暗(ダークサイド)”として心の奥に沈み込み、

ある日突然、感情のフタが外れ、

・涙が止まらなくなる

・急にすべてを投げ出したくなる

・人間関係が壊れてしまう

という形で溢れ出すことがあります。

 

■感情は、“処理”するものではなく“包含”するもの

 

大切なのは、

「ポジティブにならなきゃ」でも

「切り替えなきゃ」でもなく、

 

「そう思ってたんだね」「そう感じてたんだね」と、

自分の感情に寄り添って、OKを出してあげること

 

怒りも、悲しみも、虚しさも――

それが自分の一部だと認め、受け止めることが“暗の包含”なんです。

 

■“誰か”のために生きる前に、“自分”の人生を生きよう

 

他人の期待に応えようとする優しさは、素晴らしい才能です。

でも、それは“自分を犠牲にする”こととは違う。

 

本当に大切なのは、

「自分は何を感じ、どう生きたいのか?」を、自分自身が知ってあげることです。

 

そこには、自己承認、自責の視点、自我の回復がすべて繋がってきます。

なぜなら、自分の無意識(暗)に気づき、それを明るみに出すことこそが、

本当の意味で「自分を生きる」ことになるから。

 

“良い人”をやめることは、

“悪い人”になることじゃない。

 

本当のあなたに戻ること。

 

もし今、あなたの中にザワつく何かがあるなら――

それは、自分自身からの“呼びかけ”かもしれません。

 

ご質問などありましたら

是非、LINEでお問合せくださいませ。

 

山本

 

 

 

株式会社LeadCorrect

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町2丁目6-1 RE-017 404
 

 

 

 

 

 

LINEでお問い合わせ